2004年09月

作業日記トップへ

09月06日(月)  09月13日(月)  09月15日(水)  09月26日(日) 

2004年09月26日(日)

<掲示板1へ>

設計の方針

両面テープ

超強力

今回の強い味方は、 超強力両面テープ(笑)。

あの、ARIUSも 両面テープを使っていたという事実を知って、 何の迷いもなくなりました(^^)/

近くのホームセンターで見つけた、「超強力」なものを買ってみました。

しかし、これで450円はちょっと痛い・・・

Inventorで設計一段落

ドリーム仮面

「ドリーム仮面」
重量1Kgちょっとのはず・・・
身長30cm程度
アクチュエータMicro 2BBMG 20個
マイコンボードLittle Burning Core(©宮田耕自) (AKI-H8/3664)
マイコン電源GP NiMH 8.4V 150mAh
モータ電源Li-PO 7.4V1000mAh
その他アルミ5052 t1.5(t1.2でも良いんだけど・・・)

on PC 参加の目的は達成したのだけれど・・・

on PC 参加の目的は、 「Inventorでロボットが設計できるようになる」であったので、 自分としては、目的をある程度達成したと思います。

んが、解析を全くやらないのも気がひけるような雰囲気があります・・・ もちろん、いまさら間に合わないんですが・・・

シミュレーションは無理でも、 少しは「力学」を考えてみようかなぁ・・・紙と鉛筆があればどこでもできそうだし・・・

2004年09月15日(水)

慣性力?

on PC の動画はとても作れそうにないので、 せめて考え方だけでもと思い、「しの」さんの論文を読んでみる。 前回読んだときは数式は追わず、 流れだけを見たのだが、 ちょっと数式を考えてみようと思っていきなりつまづく。

慣性力?

何でこんな力が出てくるのか理解できず・・・ 文章から察するに、静止座標系(というのか慣性系というのか・・・)で考えているのではないんだろうか? ううむ・・・不思議だ・・・

で、時間がないので後回し(笑)・・・

2004年09月13日(月)

LBCでRCサーボ制御

先週は、RCサーボ制御ではまる。 部品配置図と何度も確認し、 間違いが見つからないのにモータは駆動せず。 オシロスコープなどでサーボのパルスまわりをチェック。 どうやら74HC238からパルスが出ていないことを突き止める。

回路図と比較してみたら、 4,5番ピンをグランドに落としていないことを発見。

早速つないでみたら、正常に動作するようになった。

GDLのヘッダに置き換えてプログラムしてみたら、 正常に通信できず。 今度はプログラムのチェック。

どうやら、タイマーWの割り込みがうまくいっていないようだ。 しかし、何が間違っているのか全くわからず・・・

2004年09月06日(月)

gcc環境整備

cygwinをインストール。 H8クロスコンパイラ環境作り。 以下のソースをダウンロード。

結構時間がかかってしまった。

cygwinが文字化けしている。 gccのエラーが読み取れず。 う〜む・・・

プログラムがきちんと動いていない様子。 例のノーマルモードに対応していないというやつか? 仕方なく、ニッチな市場のお手伝い - ストロベリー・リナックスで 紹介されている通りにやってみたら、 うまくいった。

明日からはMiyata's Robot Factoryのプログラムで お勉強。

作業日記トップページへ

トップページへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送