前へ 目次 次へ
FONT
 

ここでは、フォント関連の要素をまとめておきましょう。

 
フォントスタイル要素
 

フォントスタイル要素には、以下のものが有ります。

  • TT:テレタイプまたは等幅テキスト
  • I:イタリック
  • B:ボルド体
  • BIG:「大きい」フォント
  • SMALL:「小さい」フォント
  • STRIKE(もしくはS):取り消し線(推奨しない)
  • U:下線(推奨しない)
ソース表示
<TT>テレタイプまたは等幅テキスト</TT><BR>
<I>イタリック</I><BR>
<B>ボルド体</B><BR>
<BIG>「大きい」フォント</BIG><BR>
<SMALL>「小さい」フォント</SMALL><BR>
<STRIKE>取り消し線(推奨しない)</STRIKE><BR>
<U>下線(推奨しない)</U>
テレタイプまたは等幅テキスト
イタリック
ボルド体
「大きい」フォント
「小さい」フォント
取り消し線(推奨しない)
下線(推奨しない)
 
上付きと下付き SUP, SUB
 

SUP要素を用いれば上付き文字が、SUB要素を用いれば下付き文字が指定できます。

ソース表示
H<SUB>2</SUB>O<BR>
E=mc<SUP>2</SUP>
H2O
E=mc2
 
フォント変更要素 FONT(推奨しない)
 

FONT要素は、テキストのサイズや色を変更することができます。 属性としては、以下のものが有ります。 FONT要素は、属性を1つは指定する必要があります。

  • size:フォントのサイズを設定します。 指定の仕方は二通り有ります。
    • 1から7までの整数で指定します。 1が一番小さく、7が一番大きいです。
    • フォントサイズを相対的な増減で指定します。 +1で1サイズ大きくし、-1で1サイズ小さくします。 基本フォントサイズは、デフォルトで3です。 1から7の範囲で変更が可能です。
  • color:テキストの色を設定します。 色の指定については、色についてを参考にしてください。
  • face:フォント名を設定します。 優先順にコンマ区切りで列挙します。

ソース表示
<FONT size="7">やっほ〜</FONT><BR>
<FONT size="6">やっほ〜</FONT><BR>
<FONT size="5">やっほ〜</FONT><BR>
<FONT size="4">やっほ〜</FONT><BR>
<FONT size="3">やっほ〜</FONT><BR>
<FONT size="2">やっほ〜</FONT><BR>
<FONT size="1">やっほ〜</FONT>
やっほ〜
やっほ〜
やっほ〜
やっほ〜
やっほ〜
やっほ〜
やっほ〜
ソース表示
<FONT size="-2">ズン!</FONT><BR>
<FONT size="-1">ズン!</FONT><BR>
ズン!<BR>
<FONT size="+1">ズン!</FONT><BR>
<FONT size="+2">ズン!</FONT><BR>
<FONT size="+3">ズン!</FONT><BR>
<FONT size="+4">ズン!</FONT>
ズン!
ズン!
ズン!
ズン!
ズン!
ズン!
ズン!
ソース表示
<FONT color="#FF0000"></FONT>
<FONT color="#DD4422"></FONT>
<FONT color="#BB8844"></FONT>
<FONT color="#99CC66"></FONT>
<FONT color="#77FF88"></FONT>
<FONT color="#55CCAA"></FONT>
<FONT color="#3388CC"></FONT>
<FONT color="#1144EE"></FONT>
<FONT color="#0000FF"></FONT>
ソース表示
<FONTface="Century Gothic,Courier">Windows</FONT><BR>
<FONTface="Impact,Times New Roman,Times">Windows</FONT>
Windows
Windows
 
2003/06/18(Wed)
トップページへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送